こんにちは。あずさです!
インドでベジタリアンになろうと決めてから1年半ぐらい経ちましたが、今でもベジタリアン生活を続けています。
最近は身の回りのものも、なるべく環境に良いものを選んだり。
サンダルを買うにしても、値段や機能だけじゃなくて、環境面の取り組みに価値を見出して購入するのってすごく素敵なことだな、と思ったり。
さて、そんなことを感じながら生きている私ですが、最近はスーパーでも、ベジタリアン対応のものが多くなってきていますね。嬉しいです。
今回はスーパーで普通に売られていてびっくりした、ベジタリアンでも食べられるツナマヨパンをご紹介します〜
パスコ 小麦フィッシュのツナマヨネーズ風
実家に帰省していたある日。
近くの「イオン」で母と買い物をしていると、パンコーナーであるものを発見しました。

「小麦フィッシュのツナマヨネーズ風」・・・だって?
この横には、「大豆ミートの照り焼きバーグパン」や「大豆ミートと野菜のカレーパン」など、私でも食べられそうなものがずらり。
卵・牛乳が使われているので注意しなければならないし、添加物も多いですが。
ツナマヨなんてずっと食べていなかったので、久しぶりに、とルンルン気分で購入しました。
食べてみると、うん、ツナマヨ。
しょっぱさもちゃんとあるし、久しぶりに食べた味に感動しました・・・!
パスコの新シリーズ「& Green」
パスコは、大豆ミートをはじめ植物性素材を使った商品を「& Green」シリーズとして2020年6月から販売しているようです。
環境への負荷を低減することや、食糧問題への対応にフォーカスするだけでなく、「美味しさ」ももちろん追求しているよう。
モスバーガーでは「グリーンバーガー」、ココイチでもベジカレー、今年は植物性の商品が爆発的に増えているような気がします。
ただ、今のままでは全ての人に食べてもらえるわけじゃないし、添加物を気にする人は多そうだし・・・これからに期待ですね。
個人的には、関東のスーパーで見かけないので、取り扱ってほしいなあ。
追記・・・
2020年9月に第二弾が発売されるとのこと。
楽しみに待っていましょう〜!