初めまして。このブログを2日くらい前に始めた、あずさと言います。
8月末に、1年半働いた会社を辞め、12月中旬〜1年間くらい世界一周の旅へ出かけます。
この記事では、
- 旅の目的
- 8月末〜12月中旬までの約3ヶ月間、何をするのか?
の2点について書こうと思います。
1.旅の目的
学生時代、大学のプログラムや趣味で、色々な国へ行くことがありました。
これまで行った国は14カ国。個人旅行が多く、現地の人々と話す機会も多かったと思います。
その中で、「難民」「紛争」のようなよく報道される問題以外にも、例えば女性差別や格差、離婚、就職などの問題を抱え、悩んでいる人や、生活に不安を抱えている人がたくさんいることを知りました。
また、それ以外にも、多くの人が知らないかもしれない「素敵な場所」がたくさんあることも知りました。
旅をして、情報発信をする中で、「知られていない課題」「素敵な場所」を多くの人に知ってもらうことが、私の旅の目的です。
2.世界一周へ出かける前にすること
2018年8月末で会社を辞め、12月中旬に旅に出るまで3ヶ月。
この間に、日本のことをたくさん知ろう、と思っています。
社会人になり、国内旅行もするようになって・・・
日本にも素敵な場所がたくさんある!地域によって異なる街並みや方言は、まるで海外に来たよう。
そんなことを感じるようになりました。
そこで、「ふるさとワーキングホリデー」という制度を使って、鳥取県のゲストハウスに2週間強住み込みで働きながら、その地域で暮らし、魅力を知る・地域で暮すとはどういうことなのか知る、ということを行おうと思います。
また、「ボラバイト」で北海道の農家に住み込んで、その地域の仕事や、人々の暮らしを身近に感じることにも挑戦しようと思っています。
また、同時並行で旅行の準備も・・・。
旅行準備については、またブログに書こうと思っています。
世界一周に出かけるまでの間、バタバタしますが、ブログも定期的に更新・体裁を整えていこうと思います。
ブログランキングに参加しています。
ポチッとしていただけると嬉しいです( ・∇・)