2018~2019 ユーラシア大陸をめぐる旅

イランへ行くための事前準備<イラン>

こんにちは。急遽1週間後にイランへ行くことを決め、出発まであと2日。
イラン行きを決めた日にはイランではクレジットカードもATMも使えないことすら知らず呑気にやっていましたが、いろいろ調べると「ちゃんと調べてかないとお金がなくなって旅行できなくなりそう!」ということが判明。
ここでは、イラン行きに向けて調べたことを備忘も兼ねてまとめようと思います。

クレジットカードもATMも使えない

経済制裁下のイランでは、日本から持っていくクレジットカードで支払いをしたり、クレジットカードの海外キャッシングサービスで現地ATMから現金を引き出したりすることができません

上記の理由から、イランにはある程度の現金を持っていかなければなりません。
また、イラン旅行を何度もしているフランス人の知り合いによれば「ユーロとドルを半々で持って行くのがベスト」とのこと。
1泊10ドル以下ぐらいのところに泊まって、交通費はいくらで飲食費はいくらで・・・(物価はスーパーチープ)と計算して、大体の持っていくお金を決めました。この旅で初めてこんな大金を持って旅行するのでドキドキです。。

両替レートが「公定」と「実勢」の2種類ある

イランでは、リアルという通貨が使われています。
2019年4月28日、Googleでレートを調べてみると1ドル=42,105イランリヤル。ただこれは公に定められたレート。実際人々が使っているレートで計算すると1ドル=143,500リヤル。
なんと、現在公定レートと実勢レートには3倍以上の差が・・・!!

これを知らないと、めちゃくちゃレートが悪いところで両替してしまう羽目になりますね。

※上記の実勢レートはどこかのブログで紹介されていたbonbast.comというサイトで確認しました。

また、TripAdvisorのとあるスレッドで頻繁に旅行者がレートの情報を載せています。
それによると、4月23日現在1ドル=139,000リヤル、1ユーロ=157,000リヤルとのことです。

いろんな情報を確認して「実勢レートはこのくらいだな」と頭に入れた上で旅行をしないとだいぶ損してしまうので注意です。

また、このレートは頻繁に変動するので、日々定期的にチェックする必要があります。

booking.comなどの予約サイトで宿泊施設を予約できない

経済制裁下にあるためか、booking.comやAgodaなどのホテル予約サイトにはイランのホテルの情報は一切載っていません。
私は最初に行くテヘランの宿はトリップアドバイザーで調べて高評価かつWebサイトから予約ができる「HI Tehran Hostel」にしました。朝食付きの女性専用ドミで1泊9ユーロ

もっと安いところもあるんだろうけど、他の宿は、「Whatappやメールアドレスに連絡してね!」というものが多く、時間もないし面倒だったので・・・。
テヘラン以降は、イスファハン、ヤズド、シーラーズ、タブリーズに行く予定ですが、他の旅行者の口コミで泊まる宿を決めようと思っています。

アライバルビザは問題なく取れそう

他の旅行者のブログなど見ていると、アライバルビザは問題なく取れた!という記事が多数。
もともと日本でビザを取ろうと思っていたのですが(日本で取ったほうがかなりお得)、旅程の関係で不可能だったので少々お金はかかってもアライバルビザを取って旅行しようと決断しました。

アライバルビザで入国するなら、ビザ料金と旅行保険料(海外旅行保険に入っていない場合)、約100ドルくらいの現金は、宿泊費などの旅行代と別で持っておく必要があります

ただでさえ現金が不足しそうなのに最初にドカンと取られるのキツイですね〜
ちなみに日本でビザを取れば2,700円の出費で済むので、日本から直でイランに行く方にはこちらをお勧めします。

服装に注意-イスラム的服装

イラン大使館が出している「イラン旅行に際する注意事項」を読むと、「女性ーイスラム的服装を着用してください。髪の毛が見えないようスカーフ等を着用。体の線が露わにならないコート等の着用」とあります。(参考:https://www.ir.emb-japan.go.jp/jp/consular/ryokoshanochui201704.pdf)

そこで私はこれを買いました

1枚被ればいい感じに全部覆えてしかもカワイイ。
イラン旅行した人のブログを読んでると、ここまでビチッと髪の毛を隠す必要はなさそうだけど、布をクルクルしたり結んだりするのが苦手な私にはこれはマストアイテムのような気がしました。カワイイし。。

これと、ゆったりした黒いカーディガンを買って準備は万全。
ちゃんと敬虔なムスリム的格好をしていれば、自分の身も守れそうだし、ちゃんと準備するに越したことはありませんね。

行ってみた結果・・・
ここまでガチガチにやらなくても大丈夫。
多くの女の人は、スカーフで髪の毛を覆い、前髪をちょっと出したりとそれぞれのおしゃれを楽しんでいました。

おわりに

備忘も兼ねて、この1週間イランについて調べて「これは気をつけねば!」と思ったことをまとめてみました。
これまで様々な旅行者に「イランいいよ〜いいよ〜」と言われ、行きたいと思っていたイラン。安い航空券を見つけ急遽行くことになりましたが、こんなに他の国と違うなんて思ってもみませんでした。

これまでの旅行で、下調べをせずに損した経験が何度かあるのですが、今回もその二の舞になるところでした。。。

イランを旅行したいな、と思っている方は、「イランって他の国とはちょっと違うところがあるんだよ」っていうことを頭に入れて準備に臨んでくださいね。


にほんブログ村 旅行ブログ 女性世界一周へ

旅行ブログのランキングに参加しています。
上のボタンを押していただくと、ランキングに反映されます。
ぜひポチッとお願いします〜