私はインドを旅行している時影響を受けて、ベジタリアンになることを決意しました。
自分の食べているものが、地球環境に結びついている。
自分の食べているものが、健康に結びついている。
そんなことに気が付いたからです。
時々、フライドポテトが食べたくなってしまったり、
昨日は讃岐うどん屋さんで野菜のかき揚げを食べて胃もたれですが・・・;
肉・魚を食べない、以外にも、少しずつ、体に良いものを摂る生活に変えていくことを心がけています。油だったり、砂糖だったり。
旅行中はまだいいのですが、日本に帰ってきてこの食生活、なかなか難しいなあと実感しています。
特に、親戚づきあい、が難しい!
この前、いとこの就職祝いで皆でうなぎを食べにいくことになったのですが、私は当然うなぎを食べません。それをどう説明したものか。結局、欠席して、その理由を尋ねられることもなかったのですが「どうしたものかなあ」と思ったのです。
ほかにも、法事のおわりに会席料理を食べたりする時。
お寿司を食べにいく時。
難しいな〜
東京にはベジ・ヴィーガン対応のレストランが増えているけれど、地方にはまだあまりない。インドカレーしか選択肢がないなあ、と言うことも多々。
難しいな〜
こんど東京に行くので、ベジ・ヴィーガン対応のレストランを訪れて、いつも食べない味を食べてみようと思います。楽しみ!