最近、ヴィーガンラーメンの選択肢の広さに気がつき食べまくっているAZUSAです。
たまたま有楽町で用事があったので、ついでに東京駅でヴィーガンラーメンを食べてきました。2022年ラーメンはじめ、良いスタートを切ることができました!
ソラノイロとは
ソラノイロとは、東京 麹町に2011年にオープンしたラーメン店。
二郎系のモリモリ・脂っこいラーメンが流行っていた当時、
「女性でも一人で入れる」をコンセプトに、素材にこだわったラーメンを開発。
中でも、野菜をふんだんに使った「ベジソバ」は看板メニュー。
※ベジソバは、ヴィーガンメニューではありません。
現在、東京に3店舗、名古屋に1店舗の計4店舗を展開。
ホームページに掲載されている情報によれば、全ての店舗でヴィーガンメニューを取り扱っているわけではなさそう。事前に確認していただくのをお勧めします。
ヴィーガンメニューを堪能
ビーガン醤油ラーメン

さて、お正月、大混雑の東京駅で並んで食したのが「ビーガン醤油ラーメン」。
食べたかった「ビーガン坦々麺」は売り切れとのことで、こちらをチョイス。
さて、混雑する店内でも、回転は速く、店員さんはテキパキと注文をさばいていきます。
待つ方はストレスなく、美味しそうなラーメンが運ばれてきます・・・。
最近「T’sたんたん」のラーメンもよく食べていたので、そちらと比較する内容になりますが・・・
やっぱり「ソラノイロ」はラーメン一筋に取り組んでいるだけあり、T’sたんたんとは「麺からまず違う!」と思いました。コシがあり、食べ応えのある麺は、ノンベジでラーメン好きで色々巡っているような方でも満足がいくものになっているのではないでしょうか?
スープは、はっきり言って醤油の味が際立ち過ぎて、それ以外の「コク」があまり感じられず、あっさりとし過ぎている印象。あっさりしていることで、食べた後、すっきりとした感じがあり良かったです。
具材は驚きの厚揚げ・・・。ベジ生活の中で厚揚げ、豆腐はかなりよく食べるものなので、正直「他の具材はなかったの〜」と思ってしまいます。コロナ前、外国人旅行客が多い状況なら良かったのかな?
個人的にはナムルに使われているモヤシや、にんじんとかある程度シャキシャキ感があるものがさらにあった方が好みかも・・・。
と、最近色々食べ回っているので、色々言いたいことがたくさんの一食でしたが
かなり大満足で、お腹いっぱい、幸せに帰路に着くことができました。
今度はビーガン坦々麺も食べたいな。