こんにちは!
コロナ禍も少しずつ明けてきて、外にも出るようになってきた今日この頃。
1年半前に関東に越してきてずっと行きたかったベジレストラン、
「T’sたんたん」へやっっと行けたので、その際のレビューを書こうと思います♪
T’sたんたんとは
T’sたんたんとは、自由が丘にあるベジタリアンレストラン、「T’sレストラン」の一業態。
「T’sレストラン」は2009年にオープンし、
最近ではカップ麺やチェーン店のベジメニューの開発に関わったりと
さまざまなところでその名前を目にするようになりました。
その「T’sレストラン」の一業態である「T’sたんたん」。
「たんたん」という名の通り、坦々麺を提供している、JR東京駅・上野駅・池袋駅の構内と成田空港(21年12月現在休業中)に店舗を構えるレストランです。
今回は、上野駅構内のお店に行ってきました♪
上野駅って少し大きくて分かりづらいのですが、3Fの「エキュート上野」にあり、隣には「東京じゃんがら」というラーメン店もあります。
食べたものレビュー
白胡麻たんたん麺

今回は初めての来店だったこともあり、最もオーソドックスな
「白胡麻坦々麺」を選びました。
本当は餃子も食べたかったのですが、そこまでお腹が空いておらず、餃子は次回のお楽しみにしておくことに・・・。
「白胡麻坦々麺」は、ごまのコク・麺のコシ・野菜のシャキシャキ感が美味しい♪
かなーり久しぶりのラーメン、味わってゆっくりいただきました〜
(私、食べるのがとても遅いのですが、こちらのお店はまったりとした雰囲気で、自分のペースで食べることができたのも良かったです♪)
席には、「こだわりのスープを最後までお楽しみください」の文字が。
麺に濃厚なスープがよく絡みつくので、あまり意識せずとも、スープの大部分は自然と食べられちゃいました!
ふう、美味しかった。
また来店して、全メニュー制覇したいなあ。
パクチーとヴィーガンチーズのトマトたんたん麺
上の投稿から数週間後、ちょうどJR線を使う用事があったので、上野駅で途中下車してT’sたんたんでランチ♪
今回は、少し変わり種を食べてみたい!と思い、
「パクチーとヴィーガンチーズのトマトたんたん麺」を注文。
やっぱり注文から提供までかなり早い!
電車の乗り換え等で時間が限られている人にとっては有難いですね。

少しピリッとするスープに、パクチーの風味が合う東南アジア感のある一品。
「ヴィーガンチーズ」は温かいスープに沈み、溶けてしまってあまり風味を感じませんでした。
プラス200円でチーズトッピング・プラス150円でパクチートッピングも可能なようなので、他のメニューにトッピングして味変を楽しむのも面白そうですね。
冷やし黒胡麻たんたん麺(22年夏季限定)

22年8月、暑い日の昼食にT’sたんたんさんへ!
せっかくなので、夏の限定メニュー「冷やし黒胡麻たんたん麺」を注文しました。
冷たい黒胡麻スープと、トマト・ナスで季節を感じられる一品。
ピリ辛な黒胡麻スープと胡麻ペーストが絡んで濃厚な美味しさ!
トマト・ナスはマリネになっており、爽やかな味わいが濃厚なスープに合います。
これは、美味しい・・・!暑い季節だから、というのもあるかもしれないけれど、ベーシックな白胡麻たんたん麺より好きだな〜。
麺単品は1,100円、トマトライス(ミニ)とスイーツ胡麻豆腐とのセットで1,380円。