2018~2019 ユーラシア大陸をめぐる旅

【インド/デリー】ラージガート〜ガンディーが火葬された場所〜

2019年春のインド旅行。
その1年後にはコロナウイルスの影響で日本から出られなくなるなんて、思っても見なかった・・・。
インドはWi-Fiの状態が悪いことや、あまり一人になる時間が取れなかったことで、あまりマメにブログを更新することができず、書いていないことが色々あるので、ボチボチと書いていこうと思います。

まずはデリーを訪れた際に行った場所をいくつか。
まず、ガンディーが火葬された場所、「ラージガート」へ訪れた時のことを書こうと思います。

ラージガートは、マハトマ・ガンディーが火葬された場所に設けられた場所。
デリー市内にあり、ガンディー博物館が隣接しています。
私は市内の観光巡回バスで訪れました。

ちなみに、ガンディー博物館はインド各地に存在しており、以前マドゥライを訪れた際にもガンディー博物館へ行ったことがあります。

【インド / タミルナードゥ州】マドゥライで1泊2日 タミルナードゥ州第2の都市、マドゥライ。有名なヒンドゥー教寺院「ミナクシ寺院」があることで有名で、多くの巡礼者で賑わっています(巡礼...

デリーのラージガートは公園のようになっているのですが、
真ん中には黒い大理石の慰霊碑が設けられており、訪れた人はそれぞれ、熱心にお祈りしている人もいれば、写真をパシャパシャ撮る人も。それぞれの方法でガンジーに思いを馳せているようでした。

ちなみにこの場所は神聖な場所なので、インドの他の寺院などと同じく靴を脱いで行きます。インドでお寺や神聖な場所を巡るときは、脱ぎ履きしやすいサンダル等で行くことをお勧めしますよ。

私inラージガート私inラージガート この日の朝、ハヌマーン寺院へ行ってきたおでことミャンマーで買った「MYANMAR」キャップとボサボサの髪の毛。クレイジー…

ラージガート

私にとっては特になんてことない場所なのですが、
インドでガンディーゆかりの地を訪れることは、インド独立がそんなに遠くない過去であることを身をもって知ることができ、現代インドの成り立ちを考える上で意味のある経験だと思います。
訪れた場所にガンディーゆかりの場所があれば、ぜひ行ってみてください!