ベジフード

最近食べたベジ料理〜Mr.Farmer(日比谷)、BioCafe(渋谷)

なんだかんだ、2019年3月ごろからベジ生活を始め、はや3年。
友人とブラブラする日にはベジカフェを事前に調べ、「ここはどうかな?」とこちらから提案するようにしている。
今回は、ここ最近初めて訪れた2店舗のレビューをご紹介。

Mr.Farmer(日比谷)

日比谷ミッドタウンB1にある、「美と健康は食事から」をコンセプトとしたカフェ。
数年ぶりに会う友人と訪れた。
マンボウが明けた休日のお昼時。結構混んでいたので、訪れる日時が決まっているなら予約するのがおすすめだ。(食べログでネットからでも予約できた)

このお店、スマホでメニューを閲覧し注文するという未来的システムを採用していた。
一緒に訪れた友人とは「スマホがない人は注文できないね」と言っていた。私や友人の頭が凝り固まっているのか、このようなシステムを見ると、社会の分断の要因の一つになりなりかねないのでは・・・とSFチックなことを考えてしまう。

さて、ヴィーガンメニューはハンバーガーやサラダ、タコライス等種類豊富。選択肢が多いのって嬉しいが、なかなか選べない!
そんな中、今回はタコライスを注文した。

Mr.farmer日比谷 ヴィーガンタコライス

タコライスは結構スパイシーで、野菜はフレッシュで美味しかった。見た目はちんまりとしているが、結構ボリュームもあり大満足。
お値段は税込1,859円。

ちなみにフリーの水もキュウリ、オレンジ、キャベツ、アップルなど4種類ほどあり、飲み比べるのも面白かった。個人的にはキュウリが美味しかった。

日比谷ミッドタウンのB1 HIBIYA FOOD HALL内、入ってすぐ右手。
営業時間毎日11:00〜21:00(詳しくはホームページを参照)
ネット予約しておくのがおすすめ。

BiOCafe(渋谷)

完全無農薬&無化学肥料野菜を使用する日本初のオーガニックレストラン、BiOcafe。
おしゃれな飲食店が何軒か連なる、渋谷スペイン坂にある。
ヴィーガンメニューもいくつか取り揃えており、食べ物に制限のある人も安心だ。

この日はノンベジの妹と訪れた。ちょうどお昼時、混み合っていたがちょうど席が空いたタイミングに入店。ラッキーだった。
・・・それにしても、渋谷だから仕方がないのかもしれないが、店内狭い!
ランチメニューについているサラダバーを取りにいくのも一苦労の店内だ。
サラダバーではハーブティー、スープもあり、食前〜食後のゆっくりタイムまで楽しむことができるのが嬉しい。

BiOcafeランチメニューのサラダ(食べ放題)

さて、私はヴィーガンチーズのカルボナーラを頼んだ。
モチモチの玄米生パスタに絡みつくソースが濃厚で美味しい。
糖質があまり身体に合わないであろう私にとっては(糖質を摂りすぎると、3時間後くらいに冷や汗、手の震えなどが来る)嬉しい選択肢。

BiOcafe ヴィーガンチーズのカルボナーラ

なのだが・・・なんだろう、この物足りない感は?
価格は税込1,780円。妹と「値段の割には・・・」という話をしていた。
持ち帰りのベーグルや焼き菓子が豊富だったので、今度はそれを買ってみたい。


渋谷スペイン坂の一角にあるおしゃれなカフェ。
営業時間は11:00〜23:00。
ネット予約可(結構混み合っていたので、予約するのが良いかも)