ベジフード

【ベジ】タリーズコーヒーのプラントベースフードにトライ♪

タリーズコーヒーでは、健康志向の高まりや多様化する食文化・食習慣のニーズに応えるため、2021年初頭ごろからプラントベースの取り組みを開始。22年6月現在、3種類のプラントベースフードを取り扱っている。


【22年6月現在取扱のあるもの】

  • 野菜仕立てのラザニアプレート
  • 畑のめぐみのタコライス
  • 大豆ミートのタコス風ピタサンド

【終売しているもの】

  • カリフラワーライスのキーマ風ピタサンド(〜22年5月中旬)
  • カッサータ(〜22年3月中旬)

やっといくつか食べることができたので、食レポを書いていこうと思う。

野菜仕立てのラザニアプレート

タリーズ 野菜仕立てのラザニアプレート

とある日のランチ。プレートの上にちんまり配置されたラザニアと野菜に「少なすぎない…?」とも思ったが、食べてみると、マカロニや大豆ミート、ほうれん草、枝豆などがゴロゴロと入っており、具沢山で満足感がある。
これで259kcalというのも嬉しいポイント。
ただ明らかにホームページで見る参考写真とラザニアの高さが異なるため、
もう少し高さを出すことができないかな、とも思った
(こんなちんまり、ペチャっとしてると注文した人の多くが食べる前に悲しくなってしまう気がする)

味はもちろん美味しい。自由が丘にあるヴィーガンレストラン、「T’sレストラン」が開発に協力したとのことだから、美味しくない訳が無い!と思う。

T’sレストランのラーメン業態、T’sたんたんの記事はこちら↓

「T'sたんたん」でヴィーガンラーメンを食べてきました!こんにちは! コロナ禍も少しずつ明けてきて、外にも出るようになってきた今日この頃。 1年半前に関東に越してきてずっと行きたかったベジ...

大豆ミートのピリ辛ピタサンド

タリーズ 大豆ミートのピリ辛ピタサンド

これ、置いてある店舗が少なく、ずっと探していたのだがやっと見つけることができた。
レジ横の冷ケースの中にサンドイッチ類と一緒に陳列されており、自分で取ってレジへ持っていくスタイル。

レジにはこんな感じで置かれている。

タリーズ 大豆ミートのピリ辛ピタサンド

今回は温めずに食べたのだが、ピタパンも中身も丁度いい食べ応えで、ちょっとしたランチには丁度よかった。中には肉団子様の大豆ミートと紫キャベツ、ブロッコリー、コーンなどが入っており、具材感が嬉しい。
「ピリ辛」というほどピリ辛ではなく、辛いものが苦手な方も食べることができそうだ。
個人的には、がっつりランチよりも腹八分目以下の軽めのランチが好きなので、こういうメニューでプラントベースはとてもありがたい。

タリーズ 大豆ミートのピリ辛ピタサンド

おわりに

ここ数年で、モスバーガーやフレッシュネスバーガー、スターバックスなど、チェーン店でプラントベースのフードメニューが増えている。
個人的には、おにぎり屋さんとかでプラントベースのツナおにぎりとか、どうかな、なんて考えている。おにぎり権兵衛、開発してくれないかな・・・。
和食洋食その他、軽食がっつり系スイーツなどもっといろんな選択肢が増えれば、自然にプラントベースを選ぶ人も増えるのでは?とも思う。
ぜひ企業には、そのようにして持続可能な社会の実現に向け貢献して欲しいと思う。


【注意】

  1. これらのアイテムは、一部取扱のない店舗がある。
    特に大豆ミートのピリ辛ピタサンドは、都会でも置いていない店舗もあり、今回「やっと見つけた!」という感じ。
    いつか、全店舗で必ず置くアイテムにしてもらえたらな、と思う。
  2. 公式HPによれば、主原料には動物性食材を使用していないが、添加物に動物由来の材料を使用している場合がある、とのこと。気になる方は気をつけて欲しい。