こんにちは、AZUSAです。
カナダは物価が高めで、どうやって日々の食費を節約するか、を日々考えながら生活しています。そんな中、デンマーク発の「Too Good To Go」という食品ロス削減アプリを発見。
今回Tim Hortonsで17ドル相当のベイクド・グッズ(マフィンやドーナツなど)を5ドル以下でゲットすることができました。
この記事では、このアプリの概要や使い方、使い勝手、正直なレビュー等をまとめていこうと思います。
Too Good To Goとは
Too Good To Goとは、2015年にデンマークで設立された会社で、食品ロス削減アプリのサービスを行なっています。この会社の目的は、食品ロスを世界的に削減すること。2022年には、6,200万人のユーザーに利用され、なんとバッグ78,873,299個分もの食料が救われました。
食品ロスについて
2021年には英国のテスコという会社が「世界全体で約25億トンの食料が廃棄されている」という報告書を発表しています。食品ロスが増えることによって、以下のような問題が起こっています。
・環境ー二酸化炭素の排出による環境負荷
・社会ー飢餓、食糧不足
・経済ー経済的にも大きな損失
各国が食品ロスを減らすために様々な取り組みを行なっています。
アプリダウンロード〜購入
カナダのApple Storeでアプリをダウンロードすることができます。
ダウンロードしたら、会員登録などは特に必要なく、簡単に自分のいる場所周辺でこのサービスに参加しているレストランやカフェ一覧を見ることができます。
この一覧から、買いたい場所を選ぶと値段やバッグの内容、ロケーション等の詳細情報が出てくるので、確認して納得のいくものなら「Reserve」をクリックし購入します。
Tim Hortonsのこのサプライズバッグの場合、ドーナッツやティンビット、クッキー、マフィン、ベーグルなどのベイクド・グッズが入っていることが書かれていますが、特定の何が入っているのかは受け取ってバッグを開けるまで分かりません。もし特定の食べられないものがある人は、利用が難しい場合もありそう。
その後、受け取る際はスマホを持ってその場所に行き、Too Good To Goで購入したことと番号を伝えればOK。
サプライズ・バッグの受け取り
この時、受取予約をしていた店舗(ガソリンスタンドに併設)に行くと、道を挟んで向かいにある大きい店舗(独立した店舗)を案内され、そちらで受け取りになりました。
こちらが受け取ったバッグ、というか箱。受け取りはとてもスムーズでした。中には何が入っているのかな、ワクワク。その場で開けてみました。
箱の中には、マフィン4つ(フルーツ1つ、チョコ3つ)、ドーナツ1つ、ガーリックフレイバーのツイスト3つが入っていました。
これでなんと約5ドル!
マフィンは1つ$2.19〜2.49、ツイストは1つ$2.29、ドーナツは1つ$1.59なので、普通に買う場合は計$17くらいになります。なので10ドル以上節約できたことに。。。
高カロリーだし油や小麦粉が気になるので毎日は買えないけれど、たまの朝ごはん用に時々利用するのもアリだなー、と思いました。
アプリ上では、自分がどのくらいお金や二酸化炭素を削減できたかを確認することもでき、食品ロスに意識的になるきっかけになり得るなと感じました。
まとめ
私の家の周りにはティム・ホートンばかりなのでそんなに頻繁に利用できないなあ・・・という感じなのですが、場所が変わればピザやスーパーのお肉、フルーツやサラダなどたくさんの選択肢があります。個人的には、お金の節約にもなるし環境にも良い、またアプリの使い勝手もとても良いのでまた使ってみたいな、と感じました。
気になる方、ぜひ使ってみてくださいね。
最後まで読んでいただきありがとうございました♪
ブログ村への投票や、SNSのフォローよろしくお願いします
Instagram:@azusa_1111_
ブログ村 :にほんブログ村