こんにちは!AZUSAです。2025年1月に約2週間のタイ旅行へ行ってきました。
今回、初めてタイでレンタカーに挑戦したのですが、鉄道やバスを使うよりもより自由な旅をすることができ、とっても満足でした!
今後タイ旅行をする方、レンタカーするのも選択肢に入れてみてはいかがでしょうか?
今回の記事では、利用したレンタカー会社やかかった金額、タイで運転するにあたり必要なものなどまとめていきます。今後レンタカーを検討されている方の参考になれば嬉しいです。
CONTENTS
はじめに:タイでの車の運転って怖い?
われわれがレンタカーした理由は「自由な旅をしたかったから」。実際調べてみると、値段も予算に収まるということがわかり、レンタカーを利用することに決めました。
タイでの車の運転は、特にバンコクなどの大きい街の中を走るときは結構怖いです;
車の間を原付バイクがすり抜けていく&割り込みが結構すごいので、常に注意している必要があります。
けれど、郊外に出ると運転しやすく、普段から運転に慣れている方なら大丈夫なんじゃないかな?と思いました。
タイでの車の運転
必要なもの
タイで外国人が車を運転するには、国際運転免許証が必要です。
国際免許証は日本各地の免許センターか警察署で発行できるのですが、私の地域では警察署では即日発行してもらえないようだったので、免許センターへ行って取得しました○
運転の基本
タイでは日本と同じく、右ハンドル、左車線の通行です。その分違和感は少ないと思います。
気をつけるべきこと
われわれが海外でレンタカーするときにやっているのは、
レンタカーするときにオプションで選べる保険の中で、一番良い保険に入ることです。
タイでは運転が結構荒いというか、バイクがバンバンすり抜けてきたりするので、万が一のこともあり得ます・・・。われわれもすり抜けてきたバイクにぶつかってしまって車の塗装が一部剥げてしまったのですが、返却時には何も言われることがありませんでした。
利用したレンタカー会社
われわれが利用したのは、比較サイトで一番安い値段で出てきた「Chic Car Rent」というレンタカー会社。

いくつか支店がありますが、われわれが利用したバンコク市内の支店は、Naradhiwas Rajanagarindra 通りにあります。駅からも離れており、大きい荷物を持っていると移動が大変なので、行きはGrabを利用しました。
かかった金額
11日間レンタルして、かかった金額は12,240.80THB (約53,500円)でした。1日5,000円もいかないくらいです。
万が一を考えてプラチナム保険にも加入したのですが、それでも他のレンタカー会社に比べてお買い得でした。
※プラス、レンタルする際にデポジットとして5,000THB支払う必要がありますが、返却後にリファンドされます。
アイスランドでのレンタカー事情はコチラ↓

レビュー
11日間利用してみて、値段がお得な割にサービスも良く、車の状態もよく、大満足でした!
コチラがわれわれがレンタルした車。

ピカピカで、まだ傷とかもあまりなくて乗り心地も良かったし燃費も良かったです○
念の為プラチナム保険に入ったのが良かった!ある時、横をすり抜けてきたバイクにコツンとぶつかってしまって塗装が一部剥げてしまったのですが、返却時には何も言われませんでした。
その他、オフィスでの対応はとても良いし、レンタカーを予約する際も疑問点をメールしたらすぐに返信が来たし、信頼できるレンタカー会社だなと感じました。
レンタカーの旅中の楽しみ
私が毎日楽しみにしていたのは、午前中ガソリンスタンドに寄り、Cafe Amazonのタイティーを飲むことでした。

ガソリンスタンドの一つ、「PTT Station」の敷地内にはいつもトイレ、CafeAmazon、セブンイレブンと時々KFCやその他ローカル屋台などがあって、なんだか日本で言うサービスエリアのような感じ。毎日そこに停まって何があるか見るのが楽しみになってきました。
訪れた場所・走行距離
レンタカーを使うと、鉄道やバスを使った旅をするよりも自由度の高い旅ができます。過去5回くらいタイには行ったことがありますが、今回これまで知らなかった色々な街へ行くことができました
- バンコク
- アユタヤ
- カンペーン・ペッ
- ターク
- ランパン
- チェンマイ
- パーイ
バンコクからパーイへ行き、またバンコクに帰ってきて、合計1,600kmを超える長距離の旅になりました。
特に中間で立ち寄ったタークやランパンは、あまり行く方はいないのではないでしょうか?小さい街ならではのローカルなマーケットとローカルな価格、静けさがすごく良くて、特にランパンはまた行きたい街の一つになりました。
また、途中で温泉に立ち寄ったり、国立公園に立ち寄ったり。
これまで、バックパッカー時代にしていたバスを使った節約旅ではそんな場所にたどり着くことが難しかったので、今回レンタカーで旅して本当によかったな〜と思います。
おわりに:タイでレンタカー、おすすめです!
結論、タイでレンタカー旅をするのはとってもおすすめです。
バックパッカー節約旅も良いし、バックパッカー旅でしかできない体験もあるけれど、レンタカー旅はレンタカー旅で、またそれでしかできない体験ができました。
これからChic Rent Carを利用してみたい、という方でもし質問がある方は、コメントやインスタでDMなどいただけたら、答えられることがあるかもしれませんので、気軽にメッセージしてくださいね。
タイでのレンタカーについてまとめています↑いいね・サブスクライブお願いします!