2024 愛媛みかんバイト

【愛媛】みかん収穫バイト| 仕事の内容| 1日のルーティーン

2024年11月〜12月中旬までの1ヶ月半、愛媛県でみかん収穫バイトをしていました。
われわれを受け入れてくださったのは、八幡浜市のとあるコミュニティにあるみかん農家さん。市全体がみかん収穫の時期は人が増えて活気づいていました。

今回の記事では、みかん収穫バイトの仕事の内容と、われわれの1日のルーティーンをご紹介します。※あくまでわれわれの場合なので、他の農家さんだと少し違うこともあるかもしれません。

仕事の内容

みかん農園
  • 仕事の内容

アルバイトの中で仕事は2つに分かれていました。

  1. みかんをただただ収穫
  2. 収穫+空のコンテナを皆が収穫したみかんを入れやすい場所に置く、みかんの入ったコンテナを運ぶ、選果の手伝い

2つ目のコンテナを運んだり、選果の手伝いをしたりという役目はみかんバイトに毎年来ているベテランさんがやっており、そのお陰でわれわれは1つ目のみかん収穫に専念できました。

  • 使う道具

みかん収穫に必要な道具は、手袋とハサミ。

ハサミは果実の収穫用の、果実部分を傷つけにくい形状のハサミを使っていたのですが、それでも毎日何個か傷つけてしまうこともありました。スピード重視だけど、正確さも求められる仕事でした。

手袋は果実を掴みやすいように少しグリップが効いている+鋭いハサミから手を守る役割もしていました。

  • 収穫仕事の内容

みかん収穫アルバイトは、農家さんの指示に従いながらみかん畑を移動してみかんを収穫していきます。

まだ色づきが悪いみかんもある時期は、指示された色になっているみかんを選んで収穫、その後全てのみかんが熟したら、全てのみかんを収穫していきます。

AZUSA
AZUSA
どの色のみかんを収穫するのか、光の当たり加減によっても見え方が変わるため、塩梅が難しかった!

収穫したみかんはまず各自の持っている肩掛け袋に入れ、その後コンテナに移し替えます。
みかんはとてもデリケート。コンテナに移し替える時も膝を曲げて、なるべく低い位置からみかんがコンテナに入るように気をつけます。

みかん収穫の合間に

そんな作業を毎日続けていました。

それではみかん収穫が1日ある日のルーティーンをご紹介しようと思います。

1日のルーティーン

われわれの1日のルーティーンはこんな感じ。

  • 6:00  起床 朝食・身支度
  • 7:00  倉庫前に集合、畑に行き作業開始
  • 10:00 休憩 おやつタイム 10分
  • 12:00 ランチ 40分
  • 14:00 休憩 おやつタイム 10分
  • 16:00 終了 以降自由時間
  • 18:00 夕食
  • 22:00 就寝

1日の中の最大の楽しみは、何と言ってもおやつタイム!箱にバリエーション豊かなお菓子を農家のおかあさんが入れてくださっていて、毎日楽しみでした。

また、仕事が終わった後、天気の良い日には海まで行って夕日を眺めました。仕事が始まってすぐはまだ暑かったため、コミュニティの小さなコンビニでアイスを買って、夕日を眺めながらアイスを食べたこともありました。

夕日

この時間がとても好きでした。

毎日日の登ってきたのを感じ、夕日を見て、夜空を見上げると星があって・・・毎日自然を感じながらのアルバイトで、本当に大好きな時間でした。

休みの日にしていたこと

みかん収穫は天候に左右される作業。
濡れたみかんをコンテナに入れると腐ってしまうので、みかんが乾いている日に作業を行う必要があります。なので雨の日や、たくさん雨の降った日の次の日はお休みになることもありました。

そんな日には八幡浜市の中心部に行って、みかん農家のあるコミュニティでは食べられないものやできないことをしていました。

  • マクドナルドで三角チョコパイを食べる

なんとみかん収穫アルバイトの期間中に、新しいマクドナルド(この市で唯一のマクドナルド!)がオープンしました。ここで時々バーガーを食べたり、チョコパイを食べたり。結局アルバイト期間に5回以上は利用した気がします。

オープンしてすぐの時
  • 大きなスーパーで買い物

八幡浜市には、衣料品コーナーや本屋さんも入った「グランフジ」というこの地方でよく見かけるスーパーがあって、休みの日には買い物していました。

  • 塩パン発祥のパン屋でパンを買う

実は今でこそ色々な場所で買うことのできる塩パンですが、実は、八幡浜市のパン屋さん「パン・メゾン」が発祥の地。塩パン以外にも色々なパンが売られていて、平日の昼間でも賑わっていました。

平日でも賑わうパン屋さん
  • 道の駅を物色

フェリーのターミナルの近くに道の駅があって、お土産物を探したり市場を見に行ったりとブラブラしていました。

他にも、松山に日帰り旅に行ったり、宇和島で城を見てきたり。愛知県出身の私にとっては、これまでの人生であまり行く機会がなかった場所だったので、全てが新鮮で楽しかったです。

おわりに

愛媛でのみかん収穫バイトですが、これまでに経験した農業バイトの中でも、とても思い出深い経験になりました。少し興味のある方、絶対に良い経験になると思います。

また、フィリップにとっても、日本の田舎を見て、人ともコミュニケーションが取れる良い機会になったんじゃないかな、と思います。

Youtubeに「みかん収穫バイトの1日」のビデオをアップしています。ぜひ見てみてください♪

追記の追記

Instagramリールで毎日みかん収穫バイトのことをアップロードしていたのですが、海外の人からは時々酷いコメントをもらったりして、価値観の相違に本当にショックを受けました。

海外、というか北米?では、農業は移民のやる低級の仕事、って思っている人も少なくないみたいで。

特に日本の農業は、農家さんたちが何年も、何世代もかけて精魂込めて作り上げているものなのに!!(少なくとも私はそう思っている)

ショックだったし、海外の人にも日本の農業の素敵な部分をもっと知ってもらえたらな、と思ったのでした。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


Translate »