こんにちは!AZUSAです。
10月いっぱいカリフォルニアのヨガアシュラムに滞在し、31日、ハロウィン当日にトロントに帰ってきました。帰ってきてからはジャックオランタンを作ったり、ハロウィンショップへ行ったり、カボチャが飾ってある通りを歩いたりと、本場のハロウィンを満喫することができました。
この記事では、人々はどんなふうにこのイベントを楽しんでいるのか、街に出現する期間限定ショップなどハロウィン関連の情報をまとめていこうと思います。
ハロウィン限定ショップ Spirit Halloween
ハロウィンの季節になると、街中にハロウィン限定ショップ「Spirit Halloween」が出現します。Webサイトによれば、世界No.1のハロウィンコスチュームショップなんだとか。私もこのお店へ行って、いくつかハロウィングッズを購入しました。が、ハロウィン翌日11月1日は全品50%オフのクリアランスセールが行われており、急ぎでなければハロウィン後の来店がおすすめです。
このお店の内部はこんな感じ。大きめのお店では、ハロウィンの飾り付けの例が組まれていました。
そしてコスチュームのコーナーはとっても広く、映画やアニメのキャラクターから馬鹿げた仮装まで品揃えが本当に豊富でした。
また、ギフトにもなりそうな小物類も売られていて、物によっては誕生日プレゼントとかにもよいかも・・・?
とにかくハロウィン関係のものがなんでも揃うので、ハロウィングッズが欲しいという方にこのお店は本当におすすめです。
ハロウィンカボチャカービング
カボチャを買ってきて、カービングをしました。
まず頭の部分を切り抜き、身と種を取り、その後下絵に沿って切り抜きます。スーパーマーケット等にカービング用の道具と下絵シートのセットが売られているので、それらを使っても良いでしょう。
完成したら、中にロウソクを入れて完成。家の外に飾ると、近所の子供たちがお菓子をもらいに来ました。子供たちが仮装をして練り歩くのも本場ならではでした。
また11月1日にはHarbord Streetでカボチャ祭りが開かれていて、通りに色々な顔のカボチャが並んでいました。こう見るとカボチャカービングのデザインは本当に十人十色。来年はどんなデザインにしよう・・・と想像力が膨らみます。
この日はとても賑わっていて、皆ハロウィンを楽しんでいるようでした。
おわりに:トロントでハロウィンを体験して
日本にいるときは特にハロウィンを楽しむことってあまりなかったのですが、こちらでハロウィンを体験してみて、全ての年齢層の人が楽しむことのできる素敵なイベントなんだなあ、と感じました。子供がいる家庭は仮装をして近所を練り歩いたり、大人向けには街中でパーティーが開かれていたり。また、お化け屋敷ではないんですが、怖い迷路みたいなものもいくつか出現したり(行きませんでしたが…)。
今年は10月31日当日と翌日しかハロウィンを楽しむことができませんでしたが、来年もしまだトロントにいたら、色々なアクティビティをして楽しみたいな。
トロントにこれから来る方はぜひハロウィンなどの季節のイベントをエンジョイしてみてくださいね。
最後まで読んでいただきありがとうございました♪
ブログ村への投票や、SNSのフォローよろしくお願いします
Instagram:@azusa_1111_
ブログ村 :にほんブログ村